雪化粧の道をゆく犬ぞりの面々

「狼みたいな犬がステキ!」「かっこいい!」と思ったことはありませんか?

鋭い目つき美しい毛並み凛々しい顔立ちの犬は、まるで狼のようで魅力的ですよね!

あのワイルドな見た目から「飼育は難しそう…?」と感じる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、 「見た目が狼に似ている犬種」 や 「性格も狼に近い犬」 を紹介します。

また、 日本で飼える狼系の犬種や飼育の注意点 についても詳しく解説していきます!

この記事を書いた人

狼みたいな犬とは?特徴と魅力

なぜ狼に似た犬が人気なのか?

狼に似た犬は、その 野性的な美しさと力強さ から人気があります。

 特に、以下のような特徴を持つ犬が「狼系犬種」として注目されています。

  • 鋭い目つき(ブルーアイやアーモンド型の目)
  • 厚い毛並み(寒冷地に適したダブルコート)
  • スリムで筋肉質な体型
  • 群れを大切にする性格(忠誠心が強い)

見た目だけでなく性格も狼に近い犬とは?

見た目だけでなく、 狼のような警戒心や賢さを持つ犬 もいます。

特にウルフドッグのような 狼の血を引く犬 は、より野性的な性格を持っています。

ウルフドッグとは?(狼と犬のハイブリッド)
耳をぴんと立ててたたずむウルフドッグ

ウルフドッグとは、 狼と犬を交配させたハイブリッド犬 のこと。

有名なウルフドッグには以下の犬種があります。

  • チェコスロバキアン・ウルフドッグ(軍事目的で育成)
  • サーロス・ウルフドッグ(オオカミに極めて近い見た目)

ただし、 ウルフドッグは飼育が難しく、日本では飼えない場合が多いので注意が必要です。このあと、詳しく解説していきます。

ワン!ポイント

狼の血が濃いウルフドッグは「特定動物」に分類される可能性があり、飼育には許可が必要になります。

特定動物に指定されている場合、安全な飼育施設の基準を満たし、自治体の許可を得る必要がありますが、基準が厳しく、一般家庭での飼育は難しいです。

狼にそっくりな大型犬

シベリアンハスキー

目の色が左右で違うシベリアンハスキー
体高体重原産国
オス:53.5~60cm
メス:50.5~56cm
オス:20.5~28kg
メス:15.5~23kg
アメリカ合衆国
  • 特徴:狼のような見た目とブルーアイ
  • 性格:フレンドリーで遊び好き
  • 飼育の難しさ:運動量が多く、しつけが必要

アラスカンマラミュート

垂れ目で舌を出すアラスカンマラミュート
体高体重原産国
オス:58~63cm
メス:50~58cm
オス:35~50kg
メス:30~40kg
アラスカ
  • 特徴:狼のような体の大きさと豊かな毛並み
  • 性格:穏やかで愛情深い
  • 飼育の難しさ:力が強く、運動不足になると問題行動を起こしやすい

チェコスロバキアン・ウルフドッグ

ふせをしてこちらをうかがうチェコスロバキアンウルフドッグ
体高体重原産国
オス:約65cm
メス:約60cm
オス:約26kg
メス:約20kg
チェコスロバキア
  • 特徴:本物の狼にそっくりな見た目
  • 性格:警戒心が強く、飼い主に忠実
  • 飼育の難しさ:専門的な知識が必要なため、他の犬種に比べると難易度が高い

サーロス・ウルフドッグ

伏せているサーロスウルフドッグ
体高体重原産国
オス:65~75cm
メス:60~70cm
オス:36~45kg
メス:30~40kg
オランダ
  • 特徴:狼に最も近い犬種
  • 性格:野性的で独立心が強い
  • 飼育の難しさ:希少性があり価格が非常に高く、一般家庭での飼育は不向き

ジャーマン・シェパード(黒毛タイプ)

体高体重原産国
オス:60~65cm
メス:55~60cm
オス:30~40kg
メス:22~32kg
ドイツ
  • 特徴:黒毛のシェパードはオオカミのような精悍な顔立ち
  • 性格:忠誠心が強く、訓練すると従う能力に長けている

狼に似た中型犬

カナディアン・エスキモー・ドッグ

水辺で何かを気にしているカナディアンエスキモードッグ
  • 特徴:北極圏で活躍する犬種
  • 性格:活発で力強く、仕事をするのが好き
体高体重原産国
オス:58~70cm
メス:50~60cm
オス:30~40kg
メス:18~30kg
カナダ

狼に似た小型犬はいる?

狼に似た小型犬はほとんど存在しませんが、

以下の犬種が比較的近い見た目をしています。

小柄だけどフワフワしているポメラニアン
  • ポメラニアン:小さな狼のような顔立ち
  • ジャーマン・スピッツ:ふさふさの毛並みと鋭い目つき

狼に近い性格の犬種

狼に近い性格を持つ犬種はいくつかありますが、

それぞれの特徴に分けて紹介すると以下のようになります。

群れを大切にする犬

アラスカンマラミュート、ジャーマンシェパード

警戒心が強い犬

ウルフドッグ、チェコスロバキアンウルフドッグ

忠誠心が強い犬

タマスカン・ドッグ、ジャーマンシェパード

日本で飼える狼みたいな犬は?

日本では法規制があることが原因となり、飼育しにくさにつながっています。

日本で飼育しやすい狼系犬種はハスキーやマラミュートです。

ワン!ポイント

狼の血が濃いウルフドッグは「特定動物」に分類される可能性があり、飼育には許可が必要になります。

特定動物に指定されている場合、安全な飼育施設の基準を満たし、自治体の許可を得る必要がありますが、基準が厳しく、一般家庭での飼育は難しいです。

狼みたいな犬を飼う際の注意点

見た目は狼でも性格は犬なのです。他の犬とは異なる点もあるので注意する必要があります。

  • 狼の血が入っていることで独立心が強く、適切なしつけが必要
  • 運動量が多いため、毎日の散歩や定期的なトレーニングが必須

初心者には飼育が難しい犬種なのでしっかり検討することが必要です。

狼に似た犬に関するよくある質問

狼に似た犬種についてよくある質問をまとめてみました。

◯「狼みたいな犬の名前は?」 →フェンリル、シルヴァ、ルークなどが人気

◯「ウルフドッグは日本で飼育禁止?」 → 地域によっては飼育規制がある

狼に似た犬を飼うなら知っておくべきこと

いかがでしたか?

狼みたいな犬にはたくさんの魅力があることがお分かりいただけたかと思います。

ただ、「飼いたい!」と安易に飼い始めることは難しい犬種です。

しっかりと知識を持ち、自分のライフスタイルに合った犬種を選ぶことが大切になります。

・見た目だけでなく、性格も狼に近い犬がいる

・飼育には知識とトレーニングが必要

・狼系犬種を飼うなら、環境をしっかり整える

これらを踏まえた上で、しっかりと検討しましょう。

この記事を書いた人

奥山あやの

京都府出身。趣味は読書・手紙を書くこと・美術館へいくこと。
ライター・インタビュー・SNSマーケティングが主な仕事。
わたしの人生のどの場面にも犬が存在しています。それくらい犬は身近な存在です。中学から飼っていた愛犬が亡くなってから8年になるけれど忘れられません。

NEW

新着記事

RANKING

お悩みから探す